top of page

​新井鉄工×パーティション シリーズ

IMG_3263_edited.jpg

About

IMG_3254.JPEG

​パーティション金具

感染症の飛沫対策として

職場、飲食店、自宅でも

有用だと言われているパーティション

簡単に取り付けられると好評な

場所を選ばない卓上型​

しっかりと安定感がある

机に取り付けるバイス型

有孔ボードに取り付けると

収納やディスプレイとして使えると

新たな使い方も発見!

​考え方と工夫次第で

使い方が広がります。

飲食店.png
飛沫.png
ソーシャルディスタンス.png
回転.png
有孔ボード.png
Howtouse.png

​バイス型パーティション金具

IMG_3559.jpg

会議室や来客室​、食事スペース

上部が360度回転する機構なので

設置した後でも配置換えが簡単だと人気。

キズ防止に最大限配慮し

机やパーテイションを挟みこむ部分には

カバー用クッション(ネオスポンジ)を使用

ビル.png
ビル.png

​飲食店でのカウンター

机に固定するバイス型なので安定感があり、​倒れたりする心配がないと絶賛。

 

抗菌仕様の樹脂素材なので

飲食店との相性もバツグン!

IMG_5087.jpg
映画.png
映画.png
IMG_3263.JPEG
IMG_3564.jpg
IMG_5153.JPEG

​座敷スペース​

対面の間仕切りとして利用

卓上用なので下の写真のように

レイアウトを変更することも容易

卓上用パーテイション金具 

  ×座敷スペースではどのように使われているのか

IMG_5155.JPEG
IMG_5178.JPEG
IMG_5128.JPEG

脱・対面はじまります バイス型パーテイション紹介動画

IMG_3263_edited_edited.jpg

自由度の高い バイス型・卓上型パーテイション

オフィス内

打合せ・外食

家族との食事

台に固定するバイス型はパーテーションが倒れる心配がありません

回転座を設けているので360度首が振れる機構になっています

卓上と組み合わせることも可能です。

商品の底面に傷防止用のクッション(ネオスポンジ)を使用し

最大限傷防止に配慮しております。

挟めるパーテイションの厚みは16㎜まで可能です。​

IMG_3563.JPEG
IMG_3274.JPG
IMG-2134_edited.jpg
IMG_3252_edited_edited.jpg

バイス型2個とアクリル板のセット

直接台に固定するためパーティションが倒れる心配がありません

回転座を設けているので360度首が振れる機構になっています

送料無料:

​¥6660

​バイス型パーテイションセット

IMG_3561.JPEG
IMG_5464.PNG

​卓上パーテイションセット

​卓上型2個とアクリル板のセット

卓上型のため設置した後でも

​配置換えが容易に行えます。

挟めるパーテイションの幅は16mm

送料無料:

​¥6160

IMG_5468.PNG

​バイス型×卓上型金具セット

バイスと卓上型アクリル板のセット固定するバイス型と卓上型を組み合わせることでパーテイション設置の自由度が広がります

送料無料:

​¥6410

IMG_3252_edited.jpg
IMG_3243_edited.jpg
IMG-2139.jpg
IMG_3274_edited.jpg

3点の​特徴

上部が360度回転する仕様

 自由度の高い取り付けが可能

抗菌仕様の樹脂カバーを使用

 安心してご利用いただけます

​③挟める厚みが16mmと木製の板でも

 挟みこむことが可能。

SOLD-OUT.png
image0 (2).jpeg

家の中

​ガレージ

オフィス内

ジャケットブラケットはデッドスペースの有効活用や

ここにこんなものがあれば便利という要望に応える商品です。

例えば、洗濯物のハンガーをここに設置した方が

洗濯時の効率があがり時短につながることが見込める!

ガレージで、車・バイクを調整する時に

スパナやレンチなどを収納するスペースが欲しかった!

お客様一人一人にあわせて自分だけのスペースを確保できる商品です。

更にカバー付きなのでお部屋の外観を変えることなくご利用いただけます。

新井鉄工 × ジャケットブラケット

サムネイル画像 03_0803.jpg

​コンセプト

①つり革に触れたところが

 収納できる全く当たらしい性能

抗菌仕様の持ち手で、さらに

 指を2本かけることが可能

 安定した使用感

​③たったの66g

 コンパクトでシンプルな

 デザイン

プッシュアップトリガー0803.jpg

【手のかワニ君の特徴】

これまでになかった使用後収納できる点が特徴

自動販売機の

​ボタンをプッシュ

コンビニエンスストアの

ジュースの棚

ATM機の

​ボタンをプッシュ

収納時サイズ比較0803.jpg
【修正】プッシュアップトリガー使用方法.jpg

【収納可能!】

つり革やボタンに触れない持ち運びに最適たったの66g

収納時サイズ比較0803.jpg

利用シーンのご紹介

​ボタン

​駅

​つり革

エレベータ.jpg
非接触切符購入.jpg
キ��ービジュアル画像.jpg

エレベーターの

​ボタンをプッシュ

駅の券売機

​画面をプッシュ

つり革に

​手の変わりに触れる

製造方法について ワニの頭の部分の鉄製のフック部ですがこれはレーザー加工機で生産をしていきます。

レーザー加工機はウン百万円からウン千万円のものがありますが、
どれも高価な設備です。
このレーザー加工機で1枚1枚、丁寧に削り出していきます。プレスで抜くよりも時間と費用がかかりますが、
まず間違いのない品質レベルです。
更に、使用する際に相手側に傷をつけないように、東大阪の研磨のプロである西口研磨さんの職人の手を使って
添付写真のようにフック部の角を削りやわらかく仕上げます。

IMG-2432.PNG
12393969306321.gif

研磨職人の手による

プロの加工

​完成品がこちら

IMG-2124.jpg

©2019 by (有)新井鉄工. Proudly created with Motoharu

bottom of page